PAG グループ 河合 |『people all gurmet group』 おすすめの世界各国の料理『シュールストレミング』(スウェーデン)
PAG グループ |『people all gurmet group』河合です。PAG グループ 河合 |『people all gurmet group』は世界各国に存在する美味しい料理の情報を配信するブログです。今回は「シュールストレミング」について書きます。
中世ヨーロッパでは肉の代わりに塩漬けの魚(タラ、ニシン)が盛んに流通していたが、保存には塩が必要でした。
北欧に位置するスウェーデンではニシンは豊富に獲れたが、製塩に必要な日射も薪も乏しく、塩は貴重品ということもあり、それゆえに用いられた樽で薄い塩水に漬ける保存方法は、固形の塩と層状に詰め込む塩蔵保存に比べ、腐敗は防げても発酵は止められませんでした。
しかし、塩を節約して(通常では耐え難いほどの臭気を発する水準まで極度に発酵するが)ニシンを保存できることは、14世紀頃にはすでに広まり、17世紀には王軍の主要な糧食とされるに至りました。
シュールストレミングといえば、強烈なにおいで有名ですが、
これは気密性が高い缶の中で二次発酵を進めているのは、ハロアナエロビウム (Haloanaerobium) と呼ばれる嫌気性細菌の一種。
この細菌が発酵の過程で、強い悪臭を生成しています。
悪臭物質として、刺激臭のプロピオン酸、腐った卵のような硫化水素、腐ったバターのような酪酸、酸っぱいにおいのする酢酸などです。
その強烈な臭いは、魚が腐った臭い、または生ゴミを直射日光の下で数日間放置したような臭いともいわれる。臭気指数計ではくさやの6倍以上 (8070 Au) の値を示します。
皆さん、食べるときはくれぐれもお気を付けください。
PAG グループ 河合 |『people all gurmet group』について
PAG グループ |『people all gurmet group』河合です。PAG グループ 河合 |『people all gurmet group』は世界各国に存在する美味しい料理の情報を配信するブログです。
PAG |『people appetite glad』公式ホームページ URL
https://e274c3c092dd3377085900e6.amebaownd.com/
PAG |『people appetite glad』公式ブログ URL
Livedoor blog
http://people-all-gurmet-group.blog.jp/
FC2 blog
http://peopleallgurmetgroup.blog.fc2.com/
PAG |『people appetite glad』公式Twitter(ツイッター) URL
0コメント